戸建で高速Wi-Fi環境を目指す話。

House

戸建に引っ越してから数日たち、やっと落ち着いてテレワークができるようになった。
しかし、テレワーク中にテレビ会議していると画面が固まっていると指摘を受けた。
うーん。。。まあWi-Fiが遅いせいだろう、ということで家のネットワーク環境の見直しとWi-Fi速度改善を目指した話をつらつらと書こうと思う。


我が家のネットワーク

我が家は実は注文住宅。そのため、ハウスメーカーには(多少強引に)懇願してLANケーブルの配線を頑張ってもらった。具体的には光回線の入り口である光コンセントの位置を中心にして、各部屋に配管を通し、その中にLANケーブルを配線してもらって各部屋それぞれ有線で接続できるようにしてもらった。

イメージとしては以下の図のとおりである。

我が家のネットワーク

配管内のLANケーブル、各部屋の壁についているコネクタはすべてカテゴリ6a対応でそろえてもらった。…本当はカテゴリ7とか8とかを選択したかったが、予算もあれだったし、現在ドコモ光を契約しているが1GBまでしか契約できないエリアなので、まあいいやとカテゴリ6aを選択。

図の通り、書斎のPC類は有線接続なのでネットはすいすいと良い感じ。
参考までにインターネット回線速度テスト@有線PCの結果はこちら。

出典:インターネット回線の速度テスト | Fast.com にて測定

じゃあテレビ会議は問題ないじゃん!
…と、お思いの方。残念。筆者はテレビ会議をiPad Proで行っており、iPad ProはWi-Fi経由でネットワークに接続しているのだ。

我が家の場合、書斎とWi-Fiを飛ばしているルーターのフロアが3階、2階と異なっており、かつルーターがクローゼットの中という閉じた環境にある。そのため、3階書斎までWi-Fiの電波がなかなか届かずテレビ会議も停止してしまうというわけだ。

ちなみにその時の通信速度は30~40Mbps。上記の優先接続の時とは10倍近く差が開いていた。

Wi-Fi速度改善に向けての対処

Wi-Fiを改善する策として、大きく二つのやり方が存在する。

  1. Wi-Fi中継器で電波を増幅しながら中継し、対象エリアの電波強度を上げる。
  2. 有線でルーターなどをブリッジ接続し、アクセスポイントを増やす。

1の場合はコスパ良で手軽にできるので、ほとんどの方はこちらの方法なのではないかと思う。ググっても大概こっちの情報が出てくる。

対して2の場合は、要は「ルーターをもう一個買う」と同義なので、コスパは1に比べると悪い。
ルーティング機能の無いブリッジ接続専用のルーターを一生懸命探したが全然出てこない。。。
(ルーティングできないルーターという大きな矛盾 笑)

じゃあ肝心の通信速度は?というと、実は理論値的には大体一緒だったりする。(約1,200+500Mbps by 筆者調べ)

ここまで聞くと、コスパ良&時短の1に軍配が上がりそうな気もするが、一つ落とし穴が存在している。
そう、理論値の部分だ。

有線と無線の根本的な違いと理論値の落とし穴

察しの良い方はもうわかると思うが、有線接続と無線接続には通信の安定性に大きな差がある。
有線の場合は通信の電気信号がLANケーブルを伝って各部屋に届けられる。このとき、LANケーブルは当たり前だが電気信号しか通らないため通信の障害物は存在しない。(当たり前じゃん)

対して無線の場合はどうかというと、有線と違いケーブルという確保された道路があるわけではなく、同心円状に電波を飛ばして対象機器と通信を行う。この電波が届くまでの間に何も物が無ければ問題ないが、現実はドアやら家具やら障害物だらけなのである。

一応電波は理科で習う回折の性質を持つため、障害物にあたっても回り込んで広がっていくことができる。しかし、例えば我が家みたいにクローゼット内にある場合だと扉が閉まりきっているので、そもそも電波の出口が無い状態もありえる。

こうなってくると、メーカーが出しているWi-Fiの通信速度の理論値を大きく下回ってしまうことになる。

結局、我が家ではブリッジ接続を採用

上記の通り、我が家では結局ルーターを新規に購入してブリッジ接続でアクセスポイントを増やす方針で行くことにした。

実は筆者はルーター機器を2台所持していたので、今回は各階にルーターを1つずつ配置する方針でいくために、1台を新規購入して設置した。
ドコモ光 + GMO とくとくBBの特典で無料ルーターをレンタルしているのだが、前の家での契約が3年以上利用していたため、前の家のルーターを無料でもらえたのだ。ラッキー。

ということで、新しい配線図がこちら。

我が家のネットワーク: 改

さて、どのくらい改善したかというと、通信速度が350Mbpsまで向上。
おお~ 目に見えて良くなってる。素晴らしい。

寝室にもアクセスポイントを設置したので、寝る前の漫画とYouTubeがはかどりやがる。

…ここまで書いてあれだが、普通の戸建てやマンションだと各部屋に配線とかしてないことの方が多いので、1の中継器利用が現実的っていう人も多いと思う。
これも住宅への注文を頑張った結果である。
新居を建てる方はぜひLAN配線も意識してほしい。

注文住宅って、良いね。



コメント

タイトルとURLをコピーしました